<3. 河口湖北岸ウォーキングトレイルを散策する(10:25〜11:15)>

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

「河口湖ウォーキングトレイル」は、河口湖畔に沿って整備された遊歩道です。平坦に舗装されたところが多いので、普段着のままハイキングが楽しめます。一部エリアを除いて河口湖の周囲全域に整備されているので、目的地行きのバスを途中下車して、好きなところを少しだけ歩く、という楽しみ方もできます。

天晴の駐車場からそのまま湖畔を歩く河口湖ウォーキングトレイルは、バス通りの混雑が嘘のように静かで、観光客の姿もまばらです。天気も良かったので、水鳥の声を聞きつつ、自然を感じながら小一時間の散策をゆっくりと楽しみました。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

特に、河口湖北岸のウォーキングトレイルは、人混みから離れ、河口湖越しの富士山を思う存分撮影することができる絶好のフォトスポットです。私もたくさんのアングルで富士山の写真撮影を楽しむことができました。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)
河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

河口湖北岸ウォーキングトレイル

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口 周辺
  • アクセス:河口湖遊覧船天晴乗り場から徒歩2分

<4. 河口湖 音楽と森の美術館を見学(11:15~13:00)>

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

<晴れた日には富士山の絶景と中世ヨーロッパの貴族の館をイメージした空間が楽しめます。 写真提供/河口湖 音楽と森の美術館> 

富士山の絶景とともに、まるでヨーロッパに旅行に来たような世界が楽しめる「河口湖音楽と森の美術館」。約720品種1,200株のバラが彩る庭園(6月上旬〜下旬)と、世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器が展示されるコンサートホール、レストラン&カフェなどがあり、観光にもデートにもぴったりのスポットです。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

<中庭には、サルバドール・ダリ作のブロンズ像「レースをまとった犀(さい)」もあります>

園内では、100年前の自動演奏楽器と現代のオペラ歌手の共演など、さまざまなコンサートが随時行われていて、すべてのコンサートが追加料金なしで楽しめます。

コンサートホールでは、世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器をわかりやすく解説付きで聴かせてくれる自動演奏楽器のコンサートのほか、オペラ歌手と自動演奏楽器の共演コンサートも行われています(各20分程度)。

ピアノやヴァイオリン、管弦楽器など、さまざまな楽器が内蔵され、オーケストラのような演奏をする自動演奏楽器は、貴族の邸宅や教会、ホテル、ダンスホールなど色んな場所で楽しまれていたそう。自動演奏楽器の最盛期は19世紀後期~20世紀初期。レコードが普及する前の、多く人に愛されたであろう時代に想いを馳せ、なんとも不思議で贅沢なひとときでした。コンサートホールには、あの「タイタニック号」に搭載予定だったという自動演奏楽器もあり、その演奏が聴ける回もあります。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

<コンサートホールにて自動演奏楽器とオペラ歌手の共演を堪能>

オルガンホールでは、空気の力だけでオーケストラを再現する全長20メートルもの巨大な楽器「ダンスオルガン」の演奏や、ヴァイオリンやピアノの生演奏とサンドアートの共演が楽しめます。ホールに入ると、まずは幅13メートル、高さ5メートルもある世界最大規模のダンスオルガンに圧倒されます。そして、コンサートが始まると、華麗なファサード(前面)や部屋の両壁に取り付けられた40体以上の人形たちが、音楽に合わせて動き、楽器を演奏し始めます! 驚きと興奮で、子どものように楽しんでしまいました。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

<華やかな雰囲気のオルガンホール。機械仕掛けの人形たちが楽器を奏でる様を、目と耳で楽しめます。 写真提供/河口湖 音楽と森の美術館>

こちらのダンスオルガンには、フルートやトランペット、ヴァイオリン、ドラムなどの楽器が組み込まれており、数十名の管弦楽団に匹敵する演奏を行うそうです。主にスケートリンクやダンスホールなどに設置されたのでダンスオルガンと呼ばれています。

河口湖観光のモデルコース(日帰りの場合)を作ってみた!
(画像=『たびこふれ』より引用)

<プリンセスプランを楽しまれていたインフルエンサーの方々。絵になる空間なので、ドラマや映画の撮影にも使われるそう>

このほか、オリジナルオルゴールの体験工房や、ドレスを着て散策や記念写真が楽しめる「プリンセスプラン」など、見どころが盛りだくさん。プリンセスプランは90分。子ども1,000円、大人2,000〜4,000円です(ドレスの種類によって料金が異なる)。

急ぎ足なら90分ほど、ゆっくり回れば1日中楽しめる音楽のテーマパークです。ぜひ時間を取って、じっくりと楽しんでほしいスポットです。

河口湖 音楽と森の美術館

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
  • 電話:0570-010-223
  • 開館時間:10:00〜17:30(最終入館17:00)
  • 休館日:不定休 ※公式サイト参照
  • 入館料:平日 大人1,800円、大高生1,300円、小中学生1,000円、土日祝 大人2,100円、大高生1,600円、小中学生1,000円、ハイシーズン 大人2,300円、大高生1,800円、小中学生1,000円
  • アクセス:河口湖北岸ウォーキングトレイルを天晴乗り場から徒歩45分。または河口湖周遊バスにて「遊覧船ロープウェイ入口」から約8分「音楽と森の美術館前」下車すぐ
  • 公式サイト:河口湖 音楽と森の美術館