また、「柔軟な発想」を意識することも重要です。
物事を一面的に捉えず、異なる視点から眺めることで、新しい楽しみ方を見つけることができます。
さらに、「即興性」を取り入れることも遊び心を育むポイントです。
計画通りに進めるだけでなく、その場の流れを楽しむことで、創造的な思考が促進されます。
最後に、「笑い」を大切にすることも効果的です。
ユーモアを見つける力を養うことで、困難な状況にも前向きに対応しやすくなります。
そのためにも、ユーモアのある友達を作ること、一緒に時間を過ごすことを意識できるでしょう。
遊び心があるなら、確かに逆境に立ち向かいやすくなります。
先の見えない時代だからこそ、今、「遊び心」を大事にしてみるのはいかがでしょうか。
全ての画像を見る
参考文献
When life gives you lemons, ‘lemonading’ may help you deal with adversity
https://www.scimex.org/newsfeed/when-life-gives-you-lemons-lemonading-may-help-you-deal-with-adversity
This personality type thrives when life gives out lemons, science finds
https://newatlas.com/mental-health/life-lemons-coping/
元論文
How does playfulness (re)frame the world? Evidence for selective cognitive and behavioral redirecting in times of adversity
https://doi.org/10.3389/fpsyg.2024.1462980
ライター
大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。