SC相模原 写真:Getty Images

2月15日に開幕を迎える2025明治安田J3リーグ。昨季は1年でのJ2復帰を目指した大宮アルディージャが開幕から圧巻の強さを見せて早々に昇格と優勝を決めるなか、J2昇格プレーオフをめぐる争いは大混戦となった。最終的に残る自動昇格圏にはFC今治が入って初昇格を決め、プレーオフにはカターレ富山、松本山雅、福島ユナイテッド、FC大阪の4クラブが進み、結果リーグ戦3位の富山が昇格を掴んだ。

今季J2から降格となりJ3を戦う栃木SC、鹿児島ユナイテッド、ザスパ群馬の3クラブは、この冬主力選手の多くが他クラブへ移籍しており戦力維持に苦戦。したがって今季J3は昨季以上に大混戦になることも十分考えられる。そんなリーグ戦において、これまでの勢力図に変化を与える可能性を持つのが今冬補強によって戦力の充実を図ったクラブだ。ここでは、この冬戦力アップに成功し躍進が期待されるクラブを3つランキング形式で紹介していく。


SC相模原 サポーター 写真:Getty Images

3位:SC相模原

主なIN選手

  • DF河野諒祐(ファジアーノ岡山より完全移籍)
  • DF中塩大貴(ザスパ群馬より完全移籍)
  • DF常田克人(松本山雅より完全移籍)
  • MF島川俊郎(台中FUTUROより完全移籍)
  • MF高井和馬(松本山雅より完全移籍)
  • FW加藤拓己(清水エスパルスより期限付き移籍)

主なOUT選手

  • DF山下諒時(FC大阪へ完全移籍)
  • MF橋本陸(FC大阪へ完全移籍)
  • FW瀬沼優司(引退)

J3へ降格となって以降2シーズン続いた下位低迷から抜け出し、昨季は9位と一桁順位で終えたSC相模原。浮上の勢いに乗り、今季はさらなる飛躍を遂げるべく今冬は各ポジションに効果的な補強の動きを見せている。