江藤拓農林水産大臣は、コメ価格の高騰が続いていることを受け、政府の備蓄米を可能な限り早急に放出する考えを示しました。新米が出ても価格は下がらず、12月のコメ価格は過去最高を記録しましたが、それでも農水省は備蓄米の放出を否定し続けてきました。とうとう価格が1000円/kgという異常な事態となり、農水省への批判が殺到しています。
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到PmZCMrz#デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) February 9, 2025
しかし、江藤農水相は、コメ価格の高騰を一時的と判断した当時の農水省の対応について「無理もない」と擁護したり、立憲民主党の徳永エリ「米は高騰してない。消費者は理解して」といった答弁に対しても、大きな批判が起きています。
>スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
東京は5kg5000円もするんだ…😱 金沢は去年の5月までは10kg3000円で 今や10kg6500円。
食料費が2倍以上に高騰て戦時中か、内戦起きてるのかな?pic.twitter.com/r0TDG7PtiD
— Mr.Q (@Qch) February 9, 2025
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
そりゃ無能過ぎて批判殺到するわ トランプ大統領なら即解体やな
増税の時は頼んでもいないのにマッハで動くくせに国民の為になることは亀よりも遅い、、ふざけんな💢 pic.twitter.com/gvGZ1MeIJR
— トニー🦄! (@tonymainaka) February 9, 2025