主なIN選手

  • GKトーマス・ヒュワード=ベル(ウェスタン・ユナイテッドより加入)
  • MF吉尾海夏(横浜F・マリノスより完全移籍)
  • MF野嶽寛也(鹿児島ユナイテッドより完全移籍)
  • MF中村亮太朗(鹿島アントラーズより完全移籍)
  • MF田中渉(鹿児島ユナイテッドへの期限付き移籍より復帰)
  • FWベカ・ミケルタゼ(光州FCより加入)

主なOUT選手

  • GK後藤雅明(V・ファーレン長崎へ完全移籍)

3年連続でJ1昇格プレーオフ進出を果たしているモンテディオ山形。昨季はリーグ戦を4位と2021シーズン以降は着実に1つずつ順位を上げてきているが、残念ながらプレーオフ準決勝で敗れJ1昇格はまたもお預けとなっていた。連続してプレーオフで敗退している山形にとって、自動昇格圏入りを果たしたい思いはJ2のどのクラブよりも強いだろう。そして、今冬の補強はそんな自動昇格への熱意を感じられるものとなっている。

まず大きいのは主力のほとんどがチームに残留した点。昨冬は新戦力に期待の選手を数多く迎えた一方で、攻守ともに柱と呼ぶべき選手を複数失っていたが、今冬チームを離れた主力はほぼGK後藤雅明のみ。もちろん加入以降プレーオフ進出にも大きく貢献してきた守護神が昇格を争うライバルでもあるV・ファーレン長崎に移籍したことは痛手だが、上位を狙う他クラブと比較して流出が少ないことは大いに評価できる。新守護神候補に元オーストラリアU-23代表のGKトーマス・ヒュワード・ベルを獲得。さらに中盤には、昨季清水エスパルスのJ2優勝にも貢献したMF中村亮太朗や鹿児島ユナイテッド生え抜きのMF野嶽寛也、昨年は韓国の済州ユナイテッドFCへ武者修行に出ていたMF吉尾海夏と注目選手を複数加えた。また、鹿児島への期限付き移籍から復帰のMF田中渉も昨季は33試合出場とシーズンを通してJ2で主軸を務めており、山形で成長ぶりを見られるのが楽しみな存在だ。そして最前線には昨年のAFCチャンピオンズリーグエリート2024/25のリーグステージ横浜F・マリノス戦で1ゴール1アシストと存在感を見せたFWベカ・ミケルタゼを補強している。