主なOUT選手
- DF大畑歩夢(OHルーヴェンへ完全移籍)
- MF小泉佳穂(柏レイソルへ完全移籍)
- FW興梠慎三(引退)
- FWブライアン・リンセン(NECナイメヘンへ完全移籍)
昨冬、MF渡邊凌磨やFW前田直輝ら日本人選手に加え、FWチアゴ・サンタナやMFサミュエル・グスタフソンといった外国籍選手も獲得するなど大規模な補強を行い2024シーズンに臨んだ浦和レッズ。前年(4位)以上が期待されたが、シーズン序盤から苦戦が続き終盤には4連敗もあり最終13位でシーズンを終えた。
まさかの低迷から巻き返しを図るため、今冬も他クラブ以上に積極的な補強の動きを見せている。注目はなんといっても中盤の新戦力。昨季2位のサンフレッチェ広島を支えたMF松本泰志や2023シーズン途中より北海道コンサドーレ札幌から海外挑戦に出ていたMF金子拓郎といった選手たちを獲得。攻撃にアクセントをつけられる日本人選手が加わった。さらに、今冬の補強の目玉とも呼べるのがMFマテウス・サヴィオの獲得だ。昨季まで所属していた柏レイソルでは絶対的な主軸であり、前線でのボールキープや豊富なアイデアを武器に攻撃を牽引し、守備でも試合終了まで惜しむことなくプレスを続ける献身性も併せ持つ。1人で数人分の役割をこなせる頼もしい選手を迎え、チームがどう生まれ変わるのか楽しみだ。
一方で、守備陣ではDF大畑歩夢が海外へ移籍。前線でもFW興梠慎三が引退しFWブライアン・リンセンが移籍と戦力の流出もあった。とはいえ、サイドバックでは海外へ武者修行中であったDF荻原拓也が帰還し前線には昨季のルヴァン杯得点王でもあるFW長倉幹樹を獲得。重要な戦力を失いながらも、それを感じさせない補強はできている。
ポジションごとに戦力の増減にばらつきはあるものの、新戦力の特に中盤の豪華な顔ぶれは他クラブのそれと比べても大きく勝っていることから戦力アップに成功したクラブ1位とした。