車を買うなら引っ越さないと…

一方で、ライフステージの変化とともに、車が必要になるケースもあるかもしれません。そうした可能性について、アパレル関係に勤務する20代後半の女性は以下のような見解を聞かせてくれました。
「去年結婚したこともあり、そろそろ車が欲しいなとは思うんですけど、今の稼ぎではかなり都心から離れないと無理ですね。年収は夫婦で700万円ちょっとですが、この辺で車を維持するならあと300万円は欲しいかな。
車をもつためだけに通勤が不便になるのもイヤですし、実際に動くのは子どもができてからになりそうですね」(20代女性・練馬区在住)
やはり子育てを視野に入れるのであれば、都内であっても「車はあった方が便利」と考える人は多いでしょう。
しかし23区内に住みつづけながら車を維持するにはかなりの余裕が必要であり、現実的には東京西部や埼玉、千葉あたりのベッドタウンなどを検討する家族は多いと思われます。
このように、23区内に住む若者にとってはとくに「車をもつハードル」は高く、それこそ「宝くじでも当たらないかぎり難しい」といった考えに至る人も少なくないようです。
車がなくとも商業施設や病院など、周辺環境が整っているエリアでは、車は「必需品」ではなく「贅沢品」であり、若者の関心が薄くなるのも無理はないことなのでしょう。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて