IN

  • 新井晴樹(水戸ホーリーホックより完全移籍)
  • 櫻井辰徳(ヴィッセル神戸より期限付き移籍)
  • 西澤健太(清水エスパルスより完全移籍)
  • 西川潤(セレッソ大阪より期限付き移籍)
  • クリスティアーノ(ヴィラ・ノヴァFCより完全移籍)

OUT

  • 藤田直之(引退)
  • 森谷賢太郎(引退)
  • 清武弘嗣(大分トリニータへ完全移籍)※昨季はセレッソ大阪より期限付きで加入
  • 久保藤次郎(柏レイソルへ完全移籍)※昨季は名古屋グランパスより期限付きで加入
  • 寺山翼(期限付き移籍期間満了に伴いFC東京へ復帰)
  • 中原輝(清水エスパルスへ期限付き移籍)
  • ジャジャ・シルバ(AAポルトゲーザへ完全移籍)※昨季はFC東京より期限付きで加入

中盤は昨季期限付きで加入した選手の多くがチームを去ったほか、藤田直之に森谷賢太郎と頼れるベテランが引退した。チームを離れた選手の中でも特に痛手と言えるのが中原輝の清水エスパルスへの期限付き移籍ではないだろうか。昨季は怪我の影響もあり22試合の出場に留まったが、シーズン終盤には圧巻のパフォーマンスを示していた。さらに言えば、2023シーズンには当時期限付き移籍していた東京ヴェルディで16試合に出場し5ゴール4アシストと昇格の立役者になっており、J2を戦う2025シーズンの鳥栖にとっても大きな戦力となり得たはず。それだけに、期限付きとは言え他クラブへ流出したことは残念だ。

一方で、新たな戦力は期待十分な選手ばかり。サイドでは積極的な仕掛けからのチャンスメイクが持ち味の新井晴樹、正確無比なボール供給が武器の西澤健太を獲得。そして中央には、昨季いわきFCで35試合に出場し3ゴール2アシストを挙げて躍進に貢献した西川潤が2年ぶりに帰ってきた。

寂しいベテラン選手との別れがあり期限付き移籍中だった選手たちもチームを去ったが、彼らに代わって特徴を持った選手を多く迎えた今冬の鳥栖。J2での経験も積んだ選手たちに加え、新加入の外国籍選手の活躍にも大いに期待なことから評価を「B」とした。


酒井宣福 写真:Getty Images

FW(フォワード):評価D