利便性優先ならCX-30、先進性で選ぶならMX-30

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
前後ドアの利便性を考えるなら、ユーザー層を問わずCX-30を選んでおくのが無難でしょう。またディーゼルエンジン車もCX-30だけになります。
いっぽうで、MX-30のスタイリングに魅力を覚えたり、Rotary-EVに興味があったり、あるいはBEVに乗りたいのであればMX-30がおすすめ。中古車が魅力的な価格になっています。
提供元・車選びドットコムマガジン
【関連記事】
・新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
・お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
・中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
・中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
・中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介