越冬シロギスと呼ばれるこの時期のシロギスは、良型で脂が乗っている、夏場のそれとはまた違った味わいが楽しめる個体。ただし、様々な要因が加わることにより、夏場よりも「難易度高め」の釣りとなります。そんな「冬の船シロギス釣り」をダイソータックルで挑戦してきました。

●千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

ダイソー釣具で冬の船キス釣りに挑戦!【千葉・たかはし遊船】船中2番目の好釣果をゲット

東京湾沖の冬のシロギス釣り

夏の浅場を狙うシロギス釣りと違って、冬の深場を狙うシロギス釣りは難易度高め。理由は狙う水深が深いことに加え、荒れた日も多いことから底が取りづらく、加えて魚の活性も夏場より低いことが挙げられます。更に寒さという難敵も釣り人の前に立ちはだかることから、丸々太った冬キスを手に入れるにはそれ相応の経験と忍耐力が必要。

ダイソー釣具で冬の船キス釣りに挑戦!【千葉・たかはし遊船】船中2番目の好釣果をゲット門松が飾られていた(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

しかし今シーズンの冬キスはというと、どうも「魚の活性も夏場より低い」についてのみ違うようで、12月に入っても東京湾のシロギス狙いの釣り船ではトップ100に迫る釣果がちらほら。この機を逃すまいと、カイロ10個を体中に乱張りし出かけてきました。

ダイソータックル&仕掛けを使用!

釣り堀でのオマールエビ釣り、陸っぱりでの落ちハゼ釣りにて、予想以上の成果を上げてきたダイソータックル。最後の総仕上げということで、船釣りでそのポテンシャルを検証してみようと東京湾の冬キス釣りに持ち込んでみました。ポイントは船釣りというバーチカルな釣りでしっかり釣果をあげられるか、ということもさることながら、18人と混雑した釣り船で皆さんに迷惑をかけないことも重要視。

ダイソー釣具で冬の船キス釣りに挑戦!【千葉・たかはし遊船】船中2番目の好釣果をゲット胴突き仕掛けも準備(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

例えばですが、ちょい投げで思わぬ方向に飛んでしまったり、底がわからずオモリを引きずりまくってお祭りの原因を作ってしまったり、等々。筆者の百戦錬磨の腕?にて、検証してみようと思います。また、仕掛けも年末に落ちハゼ釣りで使用したダイソー仕掛け、の余りを(勿体ないので)使用してみることに。ただし、こちらは全長約90cmだったので、お祭り防止に30cmカットし60cmにして使用。結果や如何に?

冬キス釣りのキモ!