最近はあまり書かなくなりましたが、日本人論は私が好きな分野の一つです。特に世界の人と比べて日本人の特徴や弱点を考えるのは有効な自己分析だと考えています。諸外国と比べて日本の圧倒的特徴の一つが島国かつほぼ単一民族である点です。そのために日本の歴史だけを紐解いても非常にユニークな成り立ちであったと思います。

鎖国していた江戸時代、長崎だけが世界の入り口でそこはオランダが代理人のような形で存在していたと思います。江戸後期はオランダ語を学び、オランダを師と仰ぐような風潮がありましたが、黒船到来から開国のムードが出てくるとオランダ語を駆使した人々は江戸で英語の壁にぶち当たります。「彼らにはオランダ語を理解できる人はいないぞ」と。ここで語学的には一気に逆転現象が起きました。オランダ語から英語への世界です。

日本のことを一時、ガラパゴスと称することもありました。世界の主流に対して日本が独自のやり方に固執することで日本だけ通用する商品が生まれたことを揶揄します。典型的な例がかつての日本独自の携帯電話と現在も続く軽自動車とされます。なぜ、かつてはそのような商品がヒットしたのか、そしてなぜ新しいガラパゴス商品が最近は生まれにくくなったのでしょうか?

複合要因だと思います。ガラパゴス日本の消費パイが小さくなり続けていること、マーケティング手法がかつてのテレビ、ラジオ、新聞からよりパーソナライズされたSNSに転換していること、諸外国の情報や製品が手に入りやすくなり比較論がしやすくなったことはあるでしょう。

日本が日本国内だけを見ていた時代から着実に変化の兆しが見えるともいえます。

ところで日本の強みを3つだけ挙げよ、と言われたら私は改善力、勤勉さ、粘り強さだと思います。一つの商品開発に対してPDCAサイクルを廻して意見を出し合い、チーム一丸で全力で進める強さとも言えるでしょう。良さは溢れていると思います。