昭和54年10月、当時流行のアイドル歌謡曲を徹底分析して、東京という街を「ト・キ・オ」の変調音声とともに音楽的に批評してみせたのが若き坂本龍一だった。

その頃、さらに上を目指していたのが宮崎駿だった。「スター・ウォーズ」(1977年)によってハリウッドの寵児となったジョージ・ルーカスの手腕を「ルパン三世/カリオストロの城」で批評・凌駕したのだ。昭和54年12月の公開当時、日本では反応がさっぱりだったが、これを名刺代わりに彼は後にハリウッドを回った。「ルーカスなんて俺に比べれば大したことない」と、胸に野心を抱きながら。

例えば…

遂に登場? ルークがR2(と3PO)に出会ったのは、偶然でしたが…

もしR2が老賢者オビ=ワンにさっさと出会えていたら、オビ=ワンはルークに声をかけずに姫の救出に出発していたのではないか?

失踪したR2を追ったルークが、砂漠の民にいきなり強奪されて、それを偶然オビ=ワンが助ける…

やたら偶然が続いて、そして「わしといっしょに行かないか?」とルークに声がかかる…ずいぶんご都合主義な脚本ではある。

ここがおかしいSW(スター・ウォーズ)の脚本

時間を少しばかり巻き戻してみよう。

偶然R2を手に入れたルーク(R2にすれば手違いで彼に拾われてしまった)、手入れの最中にいきなり謎のメッセージを見せられる。

どうしてR2は、オビ=ワンとは無関係であるはずの青年に、極秘メッセージの一部を見せたのか?