今や当たり前となった日本人サッカー選手の欧州移籍。欧州5大リーグ(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、リーグ・アン)はもちろん、2部リーグやオランダ、ポルトガル、ベルギーなどの中堅リーグ、マイナー国のリーグへの移籍も合わせると、その人数は3桁にも及ぶと言われている。
現在のように多くの日本人選手が欧州で活躍する以前には、言葉の壁やプレースタイル、監督やファンからの偏見に耐えつつ、奮闘しながらも志半ばで帰国を余儀なくされた選手も多く存在した。ここではそんな彼らにスポットを当て、欧州移籍の道を切り拓いた事実にリスペストを込めつつ、“失敗”に終わった要因を挙げていきたい。
戸田和幸(2013年引退)
移籍元:清水エスパルス(1996-2004)
移籍先:トッテナム・ホットスパー(2003)ADOデン・ハーグ(2004)
日韓W杯“カルトヒーロー”から一気にプレミアのトップクラブへ
2002年のFIFAワールドカップ(W杯)日韓大会で、赤く染めたモヒカン頭で注目を浴び、プレー面でも本大会4試合にフル出場したMF戸田和幸。2024シーズン限りで引退したMF稲本潤一と共にダブルボランチを組み、主に守備面で貢献、史上初の決勝トーナメント進出の陰の立役者となった。
当時所属の清水エスパルスでは元々、3バックの一角としてDFのレギュラーポジションを獲得していたが、2001シーズンMFサントスが移籍したため、当時のゼムノビッチ・ズドラブコ監督によってボランチへとコンバートされ、能力が開花した。
W杯の活躍により2003シーズンにプレミアリーグの名門トッテナム・ホットスパーに移籍することになるのだが、この移籍の裏には、1996シーズンから2シーズンにわたって清水の監督を務めたオズワルド・アルディレス氏のプッシュがあったと言われている。