年々異常気象が問題となっている。今年は春夏秋冬の四季感が薄れ、春夏冬になっていると気象予報士が話していた。10月になっても夏日を記録する回数が多くなり、11月になるとようやく秋らしい陽気にと思ったのもつかの間、下旬には10年に一度の大雪の恐れが等とニュースで報道されていた。各地で雪の被害がないことを願うばかりだ。
さて、ホームグラウンドにしている静岡県伊豆半島の海であるが、高かった海水温はここに来て、吹き出した季節風の西風が影響し、この原稿を書いている時点で19℃台に落ちてきた。水温の変動幅としては、季節風が吹く度に下がったり上がったりを繰り返すのが例年のパターン。当然、魚にとっては下がったまなしは食いが渋くなる。逆にその水温で数日安定していれば活性は高い状態となる。この状況で釣行できればベストではあるが、そんなに上手く事は運ばないのが常である。今回はまさにそんな状況での釣行となった。
●静岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・塩田哲雄)
下田市須崎の沖磯でフカセ釣り
11月30日主宰している「磯釣り奨励会」の12月月例会を下田市須崎の沖磯で開催。その前日から須崎に入り、釣りをして夜は宿泊忘年会で2024年の想い出話で盛り上がろうという毎年恒例の企画。
数日前から気圧配置図を見ていると、冬型が強まる予報。あとは、どれだけ強い西風が吹くかだ。ただ、釣り場を須崎に選んでいる理由は、西風にはめっぽう強い地域だからだ。港に着いて見ると、やはり猛烈な西風が吹いていた。
出船は6時。いつもお世話になる渡船すさき丸の船長さんと挨拶をかわしながら釣り場の近況を聞いて、渡礁場所は船長さんにお任せした。会の仲間と二手に分かれ、私は4人で尾山という磯に渡礁。須崎地区の渡船は、北東風が強ければ、港を出て下田湾方面までの安全に釣りができる場所に上げてくれる。また、西が強い場合は、爪木島から外浦方面の磯となる。