大阪府和泉市でこの秋に「和泉市周遊バスツアー~和泉市の観光地を満喫しよう~」という日周遊バスツアーが行われました。これに参加して意外に知られていない和泉市の観光スポットを紹介します。
加えて周遊バスツアーでは行きませんでしたが、和泉市のおすすめスポットがほかにもあるので、番外編として3カ所紹介します。
和泉中央駅で集合

和泉市周遊バスツアーは、南海泉大津駅、JR和泉府中駅、泉北高速鉄道の泉中央駅の3カ所で待ち合わせます。今回私は和泉中央駅から参加しました。

駅から徒歩5分くらいのところにある、待ち合わせの場所に行くとすでに大型の観光バスが止まっていました。そのまま観光バスに向かうと、添乗員さんがいて案内してもらいました。

こちらはバスの中です。この日向かう和泉市の観光スポットは、いずれもバスで15分以内のところばかりでしたので、移動の時間は少なくて済みました。
1. 文化財を多数展示する!和泉市いずみの国歴史館

バスツアーで最初に向かったのは和泉市いずみの国歴史館で、場所は桃山学院大学に隣接した、宮ノ上公園の中にある歴史ミュージアムです。

施設の中に入っていきなり出土した壺などが置いてあります。和泉市内に複数の遺跡・古墳から出土したもので、このほかにも古文書や絵図などの歴史的資料を含めた文化財を数多く収蔵しています。

常設展として「和泉史ーひとのくらしのもの語りー」の展示がありますが、訪問した時には秋の特別展「いずみのほとけ」が行なわれていました。これは和泉市内に残る仏像・仏画展として3回目の開催とのこと。和泉市には蘇我馬子の時代から仏教文化が伝来したそうです。

展示室の撮影は禁止されているので撮影していませんが、バスツアーに参加したために学芸員さんが詳しく展示物の説明をしてくださいました。
和泉市いずみの国歴史館
- 住所:大阪府和泉市まなび野2-4
- 電話番号:0725-53-0802
- 開館時間:10:00~17:00
- 休館日:月曜
- 公式サイト:和泉市いずみの国歴史館