強豪の宿命でもあるのだが、W杯予選のため代表選手を抱えるチームは、度々主力の離脱を余儀なくされる。デュークは母国の代表ではレギュラーだ。しかし、オ・セフンが韓国代表に初招集され、いきなりW杯アジア最終予選で2戦連発と結果を残しレギュラーポジションを奪ったことは、さすがの黒田監督にとっても嬉しい誤算だったに違いない。

平河悠(町田ゼルビア所属時)写真:Getty Images

夏の移籍期間の動き

これら前線のタレントが揃い、それぞれのストロングポイントを発揮した結果が首位という形で表れた町田。しかし夏の移籍期間に、平河がEFLチャンピオンシップ(イングランド2部)のブリストル・シティに移籍してしまう。当初は2シャドーの一角として起用されていたが、守備意識の高さから右ウイングバックにコンバートされるという皮肉な現実に直面しながらも、18試合消化時点で2得点1アシストの結果を残していた。

「彼の夢を後押ししたい」と快く送り出した町田フロントだったが、本気で優勝を狙うのであれば、せめてあと半年引き留めるという選択肢はなかったのだろうか。23歳の若さながら、実質上4年目を迎えるチームの中心選手の退団は、その戦力以上にチームの穴となる。しかも移籍金が入らないレンタル移籍だ。少々お人好しが過ぎたのではないだろうか。

平河の代役探しと戦力アップのため、町田フロントは夏の移籍期間に積極補強に動く。EFLチャンピオンシップのハダースフィールド・タウンとの契約を満了した元日本代表DF中山雄太の獲得に始まり、Jリーグ間の移籍では異例ともいえる推定3億4,000万円もの移籍金を払い、名古屋グランパスから元日本代表FW相馬勇紀を獲得。さらには湘南ベルマーレからDF杉岡大暉、清水エスパルスからMF白崎凌兵をレンタルで加入させた。

一方で、カップ戦要員となっていたMF高橋大悟を大分トリニータに、MF宇野禅斗を清水にレンタル移籍させ、総勢13人もの選手を放出した。高橋も宇野も移籍先ですぐにレギュラーポジションをつかみ、宇野に至っては移籍即スタメン出場した8月3日のJ2第25節ベガルタ仙台戦で、いきなり挨拶代わりのミドルシュートまで決めてみせた。