驚いたのが安倍昭恵さんがトランプ氏、メラニア夫人とフロリダの私邸で会食をすると報じられたことです。石破氏がトランプ氏との面会を断った「大統領就任までは国家元首と会わない」という理由を真に受ける人はいないでしょう。しかし、政治家ではない安倍昭恵さんと会食をするのは昭恵氏が会食後、どういう展開をするかも計算したのでしょう。会食の席でどんな話題がでて誰が何を述たかは石破首相としては対米外交を占う意味で一言も漏らさずに報告を受けたい気持ちだと思います。思うに、トランプ氏は調整型の人は好きではありません。ブレイクスルーができる人を求めています。故に石破氏ではなかったし、昭恵氏に何かを託す気がするのです。
では今週のつぶやきをお送りします。
そろそろ2025年の相場を占うと言いたいところですが…12月も中旬となれば少なくとも投資家の目は「どうなる2025年」でしょう。しかし、正直、これを占うのは例年のような「前年のベクトルを辿る感じ」にならない気がします。1月にトランプ氏が大統領に就任した時、何を言い出すのか、それに対して相手方はどう立ち向かうのか、最終的にトランプ氏の意向通りになるのかなどアメリカを取り巻く話だけでも読み切れないのです。その上、韓国やフランス、ドイツの内政の混乱、シリアを中心とした中東和平の行方など国際情勢は読みにくくなっています。中国は個人的には全般が悪い中で政府の大型景気刺激策が出ましたので内需を下支えするとみています。
もう一つ読みにくいのがAIと半導体関連。要は世の中AIブームなのですが、これを収益モデルにできているところがほとんどないのです。AIを取り込む企業は多額の先行投資をしていますが、それが企業収益にどう結び付くかこの部分の検証が進んでいません。また将来的に投資余力がある企業とない企業で格段の差がつく可能性を市場がどう評価するかもわかりません。半導体は設計のアメリカ、装置の日本、半導体製造の韓国と台湾という仕分けになっています。この一蓮托生が吉と出るか凶と出るか識者によっても見方にかなりばらつきがあるように感じます。