諏訪間幸成 写真:Getty Images

12月2日に、Jクラブへの加入が内定した筑波大蹴球部の選手5人が会見し、意気込みを語った。筑波大といえば、今2024シーズンの天皇杯2回戦(6月12日町田GIONスタジアム)で、当時J1初昇格ながら首位を快走していた町田ゼルビアを相手に後半アディショナルタイムに同点に追いつき、PK戦で勝利するジャイアントキリングを成し遂げたことで称賛を浴びた。

J入りを決めた筑波大の5人は全て、この試合に出場していた。J入団5人という数字は、関東大学サッカーリーグ戦1部で優勝した明治大学サッカー部の6人に次ぐ多さだ。この会見を下級生の3年生であるにも関わらず、既にJの内定を決めている選手が見守っていた。町田戦でもスタメンフル出場していたDF諏訪間幸成だ。

ここでは諏訪間が表明するある意思を例に、Jリーグ新入団選手の中でもセカンドキャリアを意識している選手が増えている実情について考察する。


諏訪魔 写真:Getty Images

諏訪間が貫く意思「教育実習を優先する」

諏訪間は、横浜F・マリノスのジュニアユースからユースを経て、筑波大学に進学。186センチ、85キロのフィジカルを生かし、U-20日本代表にも選出され、2023年のAFC・U-20アジアカップに出場した。

その父は、全日本プロレスに所属している元3冠ヘビー級王者の諏訪魔(本名・諏訪間幸平氏)だ。プロレス入り前は、藤嶺藤沢高校柔道部で活躍し、中央大学に進学後にレスリングに転向、2003年の全日本選抜選手権フリースタイル120kg級で優勝したものの、五輪出場が叶わなかったことでプロレス入りした。

父譲りのフィジカルを持つ諏訪間だが、プロの門を叩く先輩を前にしても焦りを全く感じさせない。横浜F・マリノスユース時代の同級生で、日大GKの木村凌也が大学サッカー部を1年早く切り上げて、来2025シーズンから横浜FMに入団することを耳にしても、自分の意思を貫いている。