家族や友人が落ち込んでいる時、どうやって元気づけようか悩んだ経験はありませんか?
励ましの言葉をかけようにも、何を言えば良いかわからないなんてこともありますよね。
そんな時、花やチョコレートなどちょっとした贈り物をした方が、励ましの言葉よりも効果的に相手の気分を回復することができるかもしれません。
アメリカ・ニューヨーク州立大学オールバニ校(University at Albany)のヒラリー・ウィーナー(Hillary J. D. Wiener)氏らの研究により、受け取る側は会話よりも贈り物をもらった方が、「相手が自分のためにより大きな犠牲を払った」と認識するため、感情的な回復が促進されることがわかりました。
研究の詳細は、2024年8月16日付で『Journal of Consumer Psychology』に掲載されました。
目次
- 励ましの言葉よりも贈り物の方が効果的
- 贈り物が気分を回復させるメカニズム
励ましの言葉よりも贈り物の方が効果的
仕事での失敗や大切な人との別れ、あるいはなんとなく気分が沈んでしまう日など、誰もが辛い経験を避けては通れません。
家族や友人が落ち込んでいる時、代わりに問題を解決することはできなくとも、せめて元気づける言葉をかけてあげたいと思うもの。
ですが、励ましの言葉をかけても相手の気分を回復させることはなかなか難しいですよね。
そんな時どのように相手をサポートすれば良いのかを調べるため、ウィーナー氏らは、嫌な出来事があった人に会話と贈り物の両方を提供した場合、どちらの方がより感情の回復に効果的か検証しました。
サポート方法には、問題可決に役立つアドバイスをするといった情報的なものや無料でベビーシッターをするなど有形的なものもありますが、今回の検証は感情的サポートに限定して行われました。
感情的サポートとは、問題解決よりも相手の気持ちを落ち着かせたり、精神的に支えることを目的とした支援のことです。