“きつい・汚い・危険”の頭文字を取った言葉として有名な「3K」。就活の軸を決めていくなかで、「3Kだけは避けたい……!」と心に誓う人は決して珍しくないでしょう。

「ポジティブ3Kを社員みんなで目指せば、誰もが前向きに働ける会社を作れます!」

そう語るのは、高級メガネで有名な福井県鯖江市にある『株式会社ワカヤマ』代表取締役社長の若山健太郎さん。

ワカヤマは、”色の力”で製品のあらたな価値を提供する「メッキ・塗装」の会社です。ポジティブ3Kを掲げてから約5年、入社を希望する若手人材がどんどん増え、売上も2倍以上を記録しているそうです。

地方の中小企業、それも「メッキ・塗装」と一見すると若手からの人気が集まりにくそうな業種の会社に、なぜ人材が、そしてお客様が集まるのか? 若山社長にインタビューでお話を聞きました。

会社が自然に動き出すポジティブ3K

ーーーワカヤマが掲げているポジティブ3Kとは、どのようなものなのでしょうか?

若山健太郎(以下、若山):ポジティブ3Kは、「きれい・かんたん・きもちいい」の頭文字を取ったオリジナルの言葉です。

社員がワカヤマで働くうえで、自分で考えて行動ができる指針として、この言葉を掲げています。

ーーーポジティブ3Kについて、ぜひ詳しく教えてください。

若山:「きれい・かんたん・きもちいい」は、普段から使われている言葉なので、どんなバックグラウンドの方にも伝わりやすい言葉です。また、文字数も3・4・5文字と取り組みやすい順に並んでいるので、覚えやすいと思います。

まず、「きれい」は、その名の通り会社自体をきれいにしていくことです。たとえば、就活生が「この会社で働いていきたいか?」と思う視点で考えると、社内がどれだけ「きれい」なのかは、大きな意味をもたらすと思うんですよね。

とくに、私たちのような「メッキ・塗装」の会社は、業務上どうしても汚れが出てしまいます。そのようななかでも「“きれい”な環境を維持しよう!」というシンプルかつ誰でも始めやすい行動指針を掲げました。