本件から「我々は」何を学ぶべきか

毎日新聞、渡辺翔太なりすましアカウントで記事を書き削除

【削除】Snow Man・渡辺翔太 32歳の誕生日に「感謝だらけの日々です」 メンバーやファンから祝福の声 毎日新聞 2024/11/5 15:00(最終更新 11/5 15:01)

毎日新聞が、Snow Man・渡辺翔太氏のなりすましアカウントの発信に基づいて記事を書いたが、後に気づいて削除し訂正記事化した事案が発生していました。

毎日新聞のこたつ記事

削除前後のURL:ttps://mainichi.jp/articles/20241105/k00/00m/200/063000c

これが一致しているので、誤報の記事のURLはそのままに、誤報であることをタイトルにも本文にも明記した訂正記事とした、そういうスタイルのページということです。

また、Xのカードリンク部分のタイトルも訂正後になっていますから、これは既にSNSでリンクが拡散されていたとしても訂正に気づくことができるものであり、最も効果的な訂正のスタイルであると言えます。

サイレント修正が横行し、SNSのカード部分の変更を放置しているところが後を絶たない中で、これはしっかりと対応されたのだなと感じます。

石戸諭「新聞の武器は要所に張り巡らされた取材網、WEBは一報以外の記事の価値」

本件に関して、元毎日新聞で記者/ノンフィクションライターの石戸諭 氏が以下で重要な指摘をしています。

「芸能人の偽アカ」に騙され誤報→削除→大炎上…毎日新聞が「芸能こたつ記事」に手を出してしまった残念な理由 「周回遅れのデジタルシフト」が招いた大失敗 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)石戸 諭

誤報といっても中にはいろいろな種類がある。政局取材のように多方面に積み上げた結果、最後の最後で読み違えることもあるし、事件取材でもよくあるのが関係を築き上げてきた取材先が結果的に偽情報をつかまされており、裏付けるための取材が甘かったがために誤報につながるということもある。