日本からのフライトは約7時間、この4都市のなかでは若干遠いほうです。
クアラルンプール移住でも、ポイントとなるのは物価です。マレーシアもタイ同様、格安といわれていた時代は終わりましたが、日本人が多く住むエリアで50平米くらいのコンドミニアムには、いまでも10万円くらいの家賃で住むことができます。

クアラルンプールの象徴ペトロナスツインタワーと屋台のコントラスト筆者撮影
クアラルンプールは移住先としてもよく名前があがるのですが、在留日本人はそれほど多くなく、1万人弱です。そのため、日本人向けのサービスは、ここに挙げた4都市のなかでは少し弱いといえます。
4都市の移住しやすさを格付けしてまとめると、下記の表のようになります。

4都市の移住のしやすさの格付け
もちろん、最後は好みですので、「移住して生活していかれるか?」という目線で、これらの都市を実際に訪れるのがよいでしょう。