残留を果たしたことで、与えられたタスクは果たした山口監督の続投可能性は高いだろう。そもそも大物監督を招聘しようにも、“先立つものがない”クラブでもある。来季も浮き沈みしながらも、しぶとく残留するようなチームとして存在感を示していくのではないか。

松橋力蔵監督 写真:Getty Images

アルビレックス新潟:松橋力蔵監督

評価:★★★☆☆/続投可能性:0%

35節終了時点でJ1残留が決まらない状況だったアルビレックス新潟だが、ルヴァン杯準Vという好成績を残した松橋力蔵監督。J2だった2022シーズンに監督に就任し、優勝とJ1昇格に導いた上、タイトルに手が届くところまでチームを強化したことで、4年目突入は確実かと思われていた。

選手の特長を生かしたパスサッカーはサポーターを魅了し、フロントもその手腕を評価していたものの、松橋氏は今季限りでの退任を表明。クラブ側は慰留に努めるとしているが、既に複数のクラブが争奪戦を展開していると言われている。

監督が空席となれば新監督を探すことになるが、最も手っ取り早いのはJ2時代の2020/21シーズンに率いていたアルベル・プッチ・オルトネダ監督(新潟での登録名は「アルベルト」)の再就任だ。名門バルセロナの育成部門で若手育成に従事し、「新潟スタイル」と呼ばれるパスサッカーを持ち込んだのも、同監督の哲学によるものだ。J1昇格を惜しくも逃したものの、アルベル監督は翌シーズンFC東京の監督に就任。そのFC東京の監督も退任し、現在フリーの状態だ。「新潟スタイル」の継承に打って付けの人材と思われる。


横内昭展監督 写真:Getty Images

ジュビロ磐田:横内昭展監督

評価:★☆☆☆☆/続投可能性:10%

2023シーズンにジュビロ磐田の監督に就任し、1年でJ1昇格に導いた横内昭展監督。しかし磐田は35節終了時点で1試合未消化ながら18位と、1年でのJ2降格が現実味を帯びている。