
CHUNYIP WONG/iStock
出口里佐です。
前回の前編に続き、ロンドン滞在の後編です。
(前回:ぶらり欧州の旅:ロンドン前編 ロイヤルバレエ、ラオス料理、ナショナルギャラリー)
フォートナム&メイソンでアフタヌーンティー紅茶の国イギリスに来たからにはアフタヌーンティーをしてみたいと、フォートナム&メイソンに17時にネット予約をして行って来ました。ナショナルギャラリーを後にして、徒歩で15分くらいで到着。ロンドンの赤レンガの街並みや赤い二階建てバスを見ながら歩くのもまた楽しいです。

ロンドン名物、二階建てバス

トラファルガー広場
フォートナム&メイソンは、百貨店の様に各フロアに紅茶だけでなく、チョコレート、ビスケット、ジャム、料理用ソース、クリスマスの飾り、香水など、色々と目移りするほど。買い物する観光客、地元客で賑わってました。
アフタヌーンティーの予約をしていたサロンは4階。エレベーターに乗りたかったですが、混雑していたので、エクササイズがてら階段を登りました。途中のフロアで、クリスマスの飾りが綺麗だったので、少し休憩して眺めてまた階段。

フォートナム&メイソンの正面。ミントグリーンがフォートナム&メイソンらしいです。

正面入り口。シルクハットのスタッフがお出迎え。

百貨店の入り口ですね。ワクワクします。

大きな枯れ木に、フクロウのオブジェ。

左上はハニーコーム(巣蜜)の食べ比べセット、トリュフ入り蜂蜜。左下は、茶漉しのセレクション。右上は、クリスマスデザインの缶入りビスケット?右下は、クリスマスツリーの飾り。
サロンの受付に着いたのは5分前。名前を告げると、近くのソファで待つように言われました。時間になると、テーブルに案内されました。
ソファ席でしたが、入り口に最も近くでした。予約したのが当日の1時間半前だったので、仕方ないですね。この壁側ソファ席でなく、前後左右通路に面した、もっと条件の良くない丸テーブルよりは良いです。

フォートナム&メイソンのアフターヌーンティー会場、ダイヤモンド・ジュビリー・ティーサロンの入り口。右手のソファで待ちました。