公衆トイレを使用する際、壁側にある「小物を置くための棚」は衛生的に問題ないでしょうか。
また、トイレ掃除の際、コロナウイルスやノロウイルスを防ぐため、どこを重点的に掃除したり除菌したりすべきでしょうか。
こうした疑問の答えを、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の福田隆史氏ら研究チームが提出しました。
彼らは水洗トイレ洗浄時に発生するエアロゾルの空気分布を測定し、トイレをした後の水洗で、個室内のどこにどの程度ウイルスが飛散するか示しました。
この研究結果を知るなら、トイレでの立ち振る舞いがいくらか変化することでしょう。
研究の詳細は、2024年10月28日付の産総研の『プレスリリース』にて報告されました。
また、2024年11月3日~7日にBorneo Convention Centre Kuching(マレーシア クチン市)で開催される「第13回Asian Aerosol Conference(AAC)2024」にて発表される予定です。
目次
- トイレ水洗時の飛沫の広がり方は、便座の開閉で大きく異なる
- フタを閉めて水を流しても壁や便座裏にはウイルスが付着している
トイレ水洗時の飛沫の広がり方は、便座の開閉で大きく異なる
コロナ禍以来、衛生管理の重要性が再認識されています。
特に、私たちの目に見えない「飛沫」「エアロゾル」の存在を意識する人が増えました。
その点、「水洗トイレで水を流した時に、粒子がどのように広がるのか」という疑問を抱いたことのある人も少なくないでしょう。
実際、アメリカのコロラド大学ボルダー校(CU-Boulder)の2022年の研究では、トイレの水を流した時に汚水のエアロゾル粒子がどのように広がるか、レーザーを用いて可視化しました。
「トイレの水を流す」とき汚水はエアロゾルとなって部屋中に飛散していた!