このところ選挙の話題が続きますが、ひろ的に妙に興味をそそるのが兵庫県知事選。既に期日前投票が始まっています。現状、尼崎市長を歴任した稲村和美氏がリードし、前知事の斎藤元彦氏が追う展開と報じられています。今後、この両者の戦いに的が絞られそうです。県庁内部、県民、マスコミ更には維新と自民からもそっぽを向かれ四面楚歌の中、それでも戦う斎藤氏に強い支持が集まり始めているのをみてこれは日本版ハリス対トランプの戦いではないかという気もします。トランプ氏なら「あいつらは嘘を流布した」と言うところ、斎藤氏は「黙して耐え、戦う」の違いでしょうか?斎藤氏の支持が猛追するには何か理由があるのでしょう。知りたいです。そしてその結果にはもっと注目です。
では今週のつぶやきをお送りします。
大きすぎる市場のボラティリティ決算ウィークなのでその明暗で株価が大きく動くのは世の常ですが、その動きは分かりにくいこともあります。2.5兆円の巨額損失を計上したインテルは先行き見通しが前向きだったことで株価は上昇しました。日本の半導体銘柄関連の代表格、レーザーテックは決算は事前予想を下回り16%安、日本のハイテクの雄、日立も高値から2日で1割以上下落しました。決算が好調だったアマゾンは素直に上昇、アップルは決算数字はまずまずなものの中国市場など成長不安を感じさせます。ボーイングは冴えない業績故に組合員がストが終結する見込みとなり哀愁を誘いながら上昇となるなど投資家泣かせの市場の荒くれぶりです。
本日発表のアメリカ10月度雇用統計は純増わずか12000人、その理由は2つのハリケーンとボーイングのストライキの影響が大きくで当初から今回の統計的価値はないとされていました。ちなみに専門家の事前予想もプラス1万人から18万人までばらけており、この統計結果はスルーしてよいでしょう。いよいよ来週火曜日に迫ったアメリカ大統領選の行方をめぐってはどうでもいいようなニュースを含め、SNSの空中戦で激しいバトル状態にあるも、ここまで日にちが迫るとトランプトレードとかハリスへの賭けといったこともほぼ沈静化し、なるようにしかなりません。