【Brand PR】
バイクはどんな排気量、カテゴリーでも面白い!
とは言うものの、自分が今乗っているカテゴリー以外のバイクというのは、なかなか興味を持ちにくいもの。ましてや購入して所有するともなれば、自分に合っていなかったからと乗り換える場合、家族を持っていたりすると難しいもの……。だからバイク選びは慎重になり、新しいジャンルのバイクを購入するに至らないことが多い。
でも、自分のバイクの好みを完全に把握していて、乗ったことのないジャンルの車両をオススメしてくれるひとがいたら、遊びの幅はより広がりバイクライフが一層充実することは間違いない。
今回は、ひょんなことから40年近くにわたりひとつのショップでお世話になっているバイク歴42年の堤さんの話を紹介しよう。

損得ぬきで向き合ってくれるバイクショップ

堤さんとMFDモトフィールドドッカーズ(ワースワイルグループ)との出会いは30年ほど前のこと。堤さんが所有する3型KATANAの修理でたまたま立ち寄ったのが、ワースワイルグループを創業した岡本会長が当時勤めていたスズキ二輪ディーラーだったのだ。以降も通うことになり、岡本会長が独立し1993年にワースワイルグループを立ち上げると、そのままワースワイルグループでバイクを見てもらうようになる。
堤さんのバイク歴をひもとくと、MFDモトフィールドドッカーズ(ワースワイルグループ)を信頼している理由が見えてきた。
オーストラリアでのバイク購入もサポート

堤さんがバイクの免許を取得したのは16歳の時。20歳の時に北海道ツーリングへ行き、それを切っ掛けにバイクで行く旅の魅力にハマったという。バイク歴は40年以上に及び、BMW R1100RT、F650GSダカール、HD XL1200S、カワサキ 250TR、Dトラッカー、ヤマハ セロー225、スズキ DR250SHE、DR250R、スカイウェイブ650、ジェンマ(250)、GSR(250)、ホンダ V FOUR Magna、ADV150、GROM、CT125、アプリリア ハバナ125などなど、これまで乗ってきた車両は数知れない。


