10月になっても暑い日々が続く日本だが、真夏に開催されたパリ五輪(開催:7月26日―8月11日)は、セーヌ川を舞台にした開会式で話題を呼んだ。この時、国際的なスポーツの大会でこれまでに何度か物議を醸してきた、性別をめぐる適正資格問題が再燃した。

選手の性別を見た目で判断し、その行動に疑問を挟む声がソーシャルメディア上で広がったが、男女という2つの性以外に、新たな区分けを導入するべきなのかどうかについては、まだ意見がまとまっていない様だ。

適正資格問題はエリート競技に参加するために汗水流す選手にとっては、死活問題であるばかりか、人間としての尊厳にもかかわる事柄だ。

今一度、振り返ってみたい。

イマネ・ケリフ選手インスタグラムより

伊選手が45秒で試合停止

今回の大会で性別資格が注目されたきっかけは、8月1日に行われたボクシング女子66キロ級・2回戦の経緯だった。イタリアのアンジェラ・カリニ選手とアルジェリアのイマネ・へリフ選手とが対戦し、開戦から39秒後にカリニ選手が顔面にパンチを受けた。コーチにヘッドギアを直してもらうために、カリニ選手はコーナーに向かい、試合は再開された。しかし、カリニ選手はまもなくしてまたコーナーに戻り、試合をやめてしまった。涙顔のカリニ選手は「これは間違っている」と発言した。後にBBCの取材に対し、「鼻に強い痛みを感じ」、「自分の命を守る」ために戦いをやめたと述べている。

たった45秒で終わってしまった試合の報道によると、ヘリフ選手は2021年の東京五輪には出場しているものの、昨年の世界選手権ではジェンダー適正検査に合格せず、失格となっていた。

試合の様子を写真で見ると、やや男性っぽい風貌だ。ヘリフ氏は男性の身体で生まれたが、性自認は女性である「トランスジェンダー女性(トランス女性)」なのではないか?カリニ選手は「男性の身体を持つ人が女性枠で協議に参加するのは、不当だ」と思って涙を流したのではないか?そんな憶測が飛び交った。