ドイツで薬不足が続いている。2年前の秋ごろも、子供用の熱冷ましがない、血圧降下剤がない、あれもない、これもないで大騒ぎになっていたが、状況はさらに悪化しており、現在は薬だけでなく、生理食塩水までが不足しているという。
生理食塩水は、点滴、洗浄には必須で、不足すると手術もできない。ところが、ドイツ最大の生理食塩水のメーカーによれば、今年の終わりまでは増産は無理とのこと。その他、10月初めの時点で不足している医薬品は約500種類(時によっては1000種類近い時もある)に上っており、抗生物質はもちろん、解熱剤からインシュリン、抗がん剤まで、現代医学の必需品ともいえる多くの薬品が逼迫している。
ドイツ人は怖いニュースが好きなので、テレビのニュースではここのところしょっちゅう、病院や薬局の空っぽになった棚などを見せては視聴者を怖がらせているが、いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?
現在、世界に出回っている薬のほとんどが、中国とインドで生産されていることは周知の事実だ。特に薬品の原料(有効成分)は、ほとんどドイツ国内では作られておらず、抗生物質の生産に必要な有効成分の9割も、すべて中国からの輸入に頼っているという。
たとえばメタミゾールという成分は鎮痛剤に使われるが、やはり、ほぼ全てが中国製だ(現在、フランスに、メタミゾールを製造する最後の工場があるが、来年末には製造中止の予定)。つまり、メタミゾールに関しても、ドイツは再来年より100%中国に依存することになる。
薬の有効成分の重要性にいち早く目をつけた中国は、冷静な戦略に基づき、多大な投資をおこなって、この寡占状態を意識的に作り上げた。これは、やはり戦略的に、今や多くのレアメタルの精製を独占してしまったのと、まさに同じ作戦だ。選挙も予算も気にせず、こういう長期的国策を貫けるところが独裁国の強みだろう。