ドライ路面での高い走行性能に加え、凍結路でも安心できるグリップ力を持つ、総合性能の高さが評判のネクセンタイヤのスタッドレスタイヤ「WINGUARD ice2(ウィンガードアイス2)」。今回は、カメライターとして全国をクルマで飛び回っている雪岡直樹さんの愛車 初代 スバル・レヴォーグに、ウィンガード アイス2を装着し、福島県・裏磐梯でその性能を徹底テストしました。ロケ当日は雪が降りしきるなか、市街地から山道、高速道路まで様々なシチュエーションで検証しましたが、果たして日本の雪道でも安心して走行することができるのでしょうか。文・写真:雪岡 直樹/編集:CarMe編集部※この記事には広告が含まれます
ネクセンタイヤ「WINGUARD ice2」の詳細を見てみる
どんな場所にもマイカーで行く自動車系カメラマン

自動車系カメラマンの自分の場合、「どの季節でもどこまでも自分のクルマで現場に向かう」ということが大半です。
さまざまな現場で、どのような撮影が行われても対応できるように、多くの機材をマイカーに積んでいます。
イレギュラーな事態にも対応するため、なるべくなら自分のクルマで行きたいと思っているからです。
日常から雪山まで対応して欲しいスタッドレスタイヤ

12月ごろから3月ごろまで雪山で行われる撮影もなるべくならマイカーで行きたいと思っています。
そのためにスタッドレスタイヤは必需品です。

とはいえ雪道ばかり走っているわけではなく、雪道以外の都心部の一般道、現場に向かう高速道路の性能が非常に気になりますし、すぐにタイヤの寿命が来てしまうと経済的にも辛いため、耐摩耗性も非常に重要な要素です。
WINGUARD ice2の実力① サマータイヤと遜色ないケース剛性

今回スバルのレヴォーグに装着したネクセンの「WINGUARD ice2(ウィンガード アイス2)」は、サマータイヤから履き替えて一般道に出た瞬間、「これは本当にスタッドレスタイヤなのか?」と思えるほどのタイヤの剛性を感じられました。
