なぜ人間は代名詞を使うのでしょうか?
彼や彼女のような「代名詞」は太郎や花子のような「名詞」に比べて情報精度に欠けています。
しかし私たちは日常の会話でも本を読むときにも「彼」や「彼女」が誰を指しているかがわからなくなることはありません。
オランダ神経科学研究所(NIN)で行われた新たな研究では、脳がどんな仕組みで名詞と代名詞のスムーズな結びつきを行っているかが明らかにされました。
今回は人間が代名詞を使う理由に迫ると共に、脳内での代名詞の情報処理の仕組みにも迫りたいと思います。
研究内容の詳細は2024年9月29日に『Science』にて発表されました。
目次
- なぜ人間は情報精度に劣る「代名詞」を使うのか?
- 代名詞は「効率化」や「特別感の演出」のために使われる
- 名詞と代名詞を結びつける脳細胞が存在する
なぜ人間は情報精度に劣る「代名詞」を使うのか?
近年欧米では、he(彼)やshe(彼女)のような代名詞は、男女ありきの考えの押し付けに繋がるとして、代わりにthey(彼ら/彼女ら)を使おうとする運動がみられます。
たとえば従来は
太郎と花子が居酒屋に入ってきた。そして彼は椅子に座った
Taro and Hanako came into the bar. And he sat down on a chair.
と太郎に対して彼(he)という代名詞を使います。
しかし太郎が自分は男性でも女性でもなく彼(he)や彼女(she)を使いたくないと主張する場合には
太郎と花子が居酒屋に入ってきた。そして彼らは椅子に座った。
Taro and Hanako came into the bar. And they sat down on a chair.
と表現するように求められます。
こうすると、椅子に座ったのが太郎だけではなく花子も含まれるという意味に変化してしまします。