両車の利点を活かすのはオーナーの使い方次第

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
タントカスタムは、助手席のミラクルオープンドアをどう評価するのかが分かれ目になりそう。
たとえば、駐車場の奥行きが狭く、リヤゲートの開閉が難しい場合でも後席足元に大きな荷物を置くことができますし、後席にチャイルドシートを装着している場合や足腰に不安のあるお年寄りなどにとっても大開口ドアはありがたいはず。
スペーシア カスタムは、両側スライドドアによる乗り降りのしやすさやマルチユースフラップの採用が注目点で、後席を使用する機会が多いのならマルチユースフラップの利点を活かすことができます。
提供元・車選びドットコムマガジン
【関連記事】
・新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
・お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
・中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
・中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
・中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介