入金確認メールの件名の例
入金確認メールの件名は、用件と社名がわかる形であれば問題ありません。「ご入金を確認いたしました」という長めの件名を付けることもあれば、「入金確認のお知らせ」という端的な件名を付けることもあります。例をいくつかご紹介するので、迷った際に活用してみてください。
-
ご入金ありがとうございます|株式会社◯◯
-
ご入金を確認しました|株式会社◯◯
-
入金のお礼と今後の流れのご案内|株式会社◯◯
-
【入金確認のお知らせ】株式会社◯◯
-
ご入金のお礼|株式会社◯◯
入金確認メールの例文
次からは、入金確認メールの例文をBtoB・BtoCに分けてご紹介します。相手にあわせて内容を書き換えて、記載する情報に不足がないように確認メールを送りましょう。あまり発生しませんが、入金額が誤っていた場合の例文もご紹介します。
BtoBの取引先の場合
BtoBの取引先に対して入金確認のお礼メールを送る際は、注文内容に加えて領収書の発送や、今後の流れについて案内する必要があります。相手がどんな情報を必要としているかを考えて、共有漏れがないように記載しましょう。
- 件名:ご入金のお礼|株式会社◯◯
本文:
◯◯株式会社
◯◯様
お世話になっております。
◯◯様
この度は、お振り込みのお手続きありがとうございました。
◯月◯日付けで、金額が入金されていることを確認できました。
ご注文いただいた内容は以下の通りです。
[商品・サービス名]
[数量]
[金額]
[ご注文日時]
領収書は郵送にて下記の宛先にお送りしております。
お手元に届きましたら、ご確認をお願いいたします。
■郵送宛先
住所:
宛名:
この度は弊社の商品・サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
BtoCのお客様の場合
BtoCのお客様に対して入金確認のメールを送る際は、商品のお届け日時の案内が漏れないように注意してください。注文した商品の内容に加えて、商品の注文日時も記載しておくとお客様がスムーズに確認できて親切です。
- 件名:ご入金が確認できました|◯◯(ショップ名)
本文:
◯◯様
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
入金が確認できましたので、発送の準備を進めさせていただきます。
[商品名]
[金額]
[数量]
[ご注文日時]
[支払い方法]
[お届け予定日]
発送の手配が完了しましたら、改めてご連絡いたしますので、
今しばらくお待ちください。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
入金の金額が誤っていた場合
入金があったこと自体は確認できたものの、金額に誤りがある場合はその旨を伝え、過不足分の対応をどうするか案内しなければなりません。入金金額に過不足が発生した理由はいくつか考えられます。状況にあわせて文面を変更して送りましょう。
- 件名:◯月◯日にお振り込みいただいた代金に付いて
本文:
◯◯株式会社
◯◯様
お世話になっております。
◯◯株式会社の◯◯です。
この度は、早々にご入金いただきまして誠にありがとうございます。
しかしながら、請求額が◯◯となっているところ、
◯◯円分の不足が生じておりました。
次回、ご購入いただく際にあわせて請求させていただけますと幸いです。
もし別の方法がよろしければ、恐れ入りますがご連絡くださいませ。
今後とも変わらぬお付き合いのほど何卒よろしくお願いいたします。