10月13日に開催された明治安田J3リーグ第32節で、首位の大宮アルディージャはホームのNACK5スタジアム大宮に福島ユナイテッドを迎え、3-2で勝利。2位以上を確定させ、6試合を残して来季2025シーズンのJ2復帰を決めた。19日、ホームの第33節FC今治戦(現2位)引き分け以上で、J3初優勝が決まる。
前半32分、コーナーキックの折り返しをDF浦上仁騎が押し込み先制するが、直後、福島FW森晃太に同点弾を浴びた。前半アディショナルタイムにMF泉柊椰の勝ち越しゴールが決まり、折り返すと、後半12分にはMF石川俊輝のゴールで引き離す。終了間際、後半26分から途中出場した福島FW澤上竜二にゴールを許したものの逃げ切り、昇格を決めた。
圧倒的な強さで2024シーズンのJ3を戦い、6試合を残しての昇格決定もJ3最速で、第32節を終えての勝ち点は「76」。2015シーズンのツエーゲン金沢が記録したJ3記録の「78」を上回ることは確実だ。
そんな大宮の今夏からの運営体制の変化と、それに伴う期待と不安について深掘りしたい。
今夏“レッドブル入り”した大宮
大宮といえば8月、オーストリアの大手飲料メーカー「レッドブル」が、NTT東日本子会社の「エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社」から、大宮とその女子チームである「大宮アルディージャVENTUS」の全株式譲渡契約を結び、Jリーグ史上初である外資系企業への身売りが実現したことで話題となった。
ちなみに、NTT東日本はトップスポンサーとしてのバックアップは続け、来季以降もNTT東日本からの出向組である佐野秀彦社長と、元日本代表FWの原博実氏のフットボール本部長の続投も併せて発表されている。しかしながら、実質的には、レッドブルのサッカーテクニカルダイレクター(TD)で、元ドイツ代表のレジェンドでもあるFWマリオ・ゴメス氏主導で運営されていくことになるだろう。