目次
長年オリジナルで生産され続けたスバルのフルキャブオーバー軽商用車
長年オリジナルで生産され続けたスバルのフルキャブオーバー軽商用車

(画像=初代スバル サンバー ライトバン,『MOBY』より 引用)
MOBY編集部が以前「AIに聞いた、30~50代のクルマ好きが気になる名車」という企画で書かれた”「速すぎる“赤帽”は都市伝説にも…」マニアにはまだまだ大人気!スバル サンバーをプレイバック【推し車】”。
この時は初代~3代目についでの記事でしたが、好評だったので各世代ごとのセルフリメイクとして、今回は初代サンバーについて、登場時の時代背景、当時の軽商用車事情なども紹介していきます。
まだ安全性や軽乗用車との部品共用という事情もあってか、フルキャブオーバー軽商用車としてはかなり早く登場した初代サンバーでしたが、ライバルを押しのけユーザーからの信頼を得て、その後2012年まで代を重ねてオリジナル生産される名車となりました。