【こちらの記事も人気です】
■強火でサッと焼くのがポイント

(画像=『Sirabee』より 引用)
フライパンには油を入れずしっかりと熱する。あとは焼肉で牛タンを焼くように、強火で鶏むね肉の両面をサッと焼いていくだけ。こうすることで鶏むね肉の水分を飛びにくくなり、パサパサになるのを防ぐことができるという。焼けたものはどんどん取り出し、ある程度焼いたらフライパンの焦げを拭き取っておくのもポイント。

(画像=『Sirabee』より 引用)
最後にねぎダレと黒コショウをかけ、レモンを添えたら「鶏むね肉のタン塩風」だ。笠原氏が「騙されたと思ってやってほしい」と絶賛したその味は…