米9月雇用統計・非農業部門就労者数(NFP)は、エコノミスト予想の上限を突破するほど力強い伸びを遂げました。そのほかも、堅調な米労働市場を印象付ける結果が目立ちます。労働参加率が3カ月連続で横ばいのところ失業率は2021年10月以来の高水準だった7月から、2カ月連続で低下。平均時給は前月比と前年比で市場予想を上回りました。おまけに、これまで下方修正が目立ったNFPの過去分も、見事に上方修正。結果、11月FOMCでの0.5%利下げ期待がほぼ巻き戻されました。
画像:FF先物市場、11月の0.25%利下げ織り込み度は一時4.8%と急低下
(出所:Fedwatch)
画像:年内は0.25%ずつ、2回連続の利下げ見通しが優勢
(出所:Fedwatch)
ドル円は米9月雇用統計の結果を受け、一時149.01円へ急伸。米10年債利回りが約2カ月ぶりの4%乗せを視野に入れる大幅上昇につれた格好です。一方で、米株相場は11月の0.5%利下げ期待が巻き戻されましたが、東京時間の午前1時50分時点で、年内2回の0.25%利下げ観測が根強く底堅さをみせています。
1分足チャート:ドル円は米9月雇用統計後、米10年債利回り(緑線、左軸)につれ急伸
(出所:TradingView)
今回の雇用統計のポイントは以下の通りで、前月よりもポジティブが明らかに増えました。
(労働市場にポジティブ)
・NFPが市場予想や前月を上回る ・NFP、過去2カ月分は2.9万人の下方修正 ・平均時給の伸び、前月比と前年同月比で市場予想超え(インフレ抑制の観点ではポジティブ、購買力の観点でネガティブ) ・失業率、2カ月連続で低下 ・不完全就業率は2021年10月以来の高水準だった前月から改善 ・フルタイムの雇用が増加に反転
(労働市場にネガティブ/ニュートラル)
・週当たり労働時間、財部門が主導し2020年4月以来の低水準から改善 ・民間部門の総賃金(雇用者数×週平均労働時間×時給)、前年比は5%台を回復・労働参加率は横ばい ・就業率、2022年11月以来の低水準を維持 ・失業率は9月に低下も、サーム・ルールで景気後退のサインとなる0.5ポイントを維持 ・失業者のうち失職者は減少もレイオフが増加 ・完全解雇者の労働力人口の割合、高止まり ・長期失業者の割合が上昇