学校や職場で生じるストレスの多くは、人間関係から来ます。
「自分の意見を強く主張しすぎてしまって、その場が凍った。関係がぎくしゃくした」なんてこともあれば、「自分の考えや限界を伝えることができず、誤解される。依頼を断れず、負担が増す」なんてこともあるでしょう。
このように「適切な自己主張ができない」ことで、強いストレスや不安を抱え、うつ病や燃え尽き症候群になる人は少なくありません。
だからこそ、エジプト英国大学(BUE)に所属するエルバラジ・アマニサフワット氏ら研究チームが行った研究結果は、納得のいくものです。
彼らは「自己主張トレーニングによって人々のストレス・不安・抑うつレベルが大幅に軽減する」と報告しました。
しかし適切な自己主張とは、どのようなものなのでしょうか? 私たちはそのために何をしたら良いのでしょうか?
研究の詳細は、2024年7月5日付の学術誌『Journal of Education and Health Promotion』に掲載されています。
目次
- 自己主張トレーニングが人々のストレスや不安を軽減する
- 適切な自己主張を始めるためのポイント
自己主張トレーニングが人々のストレスや不安を軽減する
自己主張とは、人が社会において、自己の意見や考え、欲求などを他人に伝えることを指します。
自己主張が強すぎる人は、常に自分のニーズを優先してしまい、他人の権利を侵害してしまうことが少なくありません。
一方、自己主張が苦手な人は、常に自分よりも他人のニーズを優先してしまい、ストレスやフラストレーション、恨みを抱えてしまいがちです。
また他人からの要求を断れず限界を超えてしまったり、「自分には価値が無い」と自己評価を低下させてしまったりします。
だからこそ、バランスの取れた自己主張の仕方を学び、それを実践することは、ストレスや不安を軽減する助けになるはずです。