日本では即配サービス、いわゆる「クイックコマース」の撤退が相次ぎ、クイックコマースの未来には疑問符がつけられることが多い。

しかし、インドではすでにクイックコマースが生活に深く浸透し、急速に成長している。

今回はインドのクイックコマースの概観と今後の見通しについて、インド在住の筆者が実際に利用した体験談も交えながら伝えていく。

10分で配送!?盛り上がるインドのクイックコマース市場

クイックコマースとは、注文から配達までの時間を極限まで短縮した配送サービスのことだ。想像してみてほしい。必要な商品が、わずか10分で手元に届くという世界。インドではすでにこれが日常の一部になりつつある。

クイックコマースの背後には、人口密集地域に「ダークストア」と呼ばれる倉庫が設置され、効率的な物流ネットワークが構築されている。そのため、たとえば水一本や急ぎで必要な日用品、生鮮食品も、注文後わずかな時間で届けられる。これによって消費者は時間を有効に使えるようになり、便利な生活が実現しているのだ。

注文してから届くまでの時間は地域や時間帯によってもまちまちだが、大都市の中心部であれば10分以内で届く場合も多い。以下は筆者がよく使うクイックコマース「Blinkit(ブリンキット)」の、ある日の夜7時頃のスクリーンショットだが、最上部にお届け時間が「8 minutes(8分)」と表示されている。

「Blinkit(ブリンキット)」アプリのトップ画面のスクリーンショット(筆者撮影)

現在、インドのクイックコマース市場は4つの主要企業がシェアを占めている。その中でも圧倒的な存在感を放っているのが、フードデリバリー大手Zomato(ゾマト)が運営する「Blinkit(ブリンキット)」だ。市場シェアの約46%を占めている、業界リーダーである。

Blinkitに続いて、Swiggy(スウィギー)が運営する「Instamart(インスタマート)」、新興企業の「Zepto(ゼプト)」、そして財閥のタタ・グループ傘下のBigBasketが運営する「BBnow」とシェアを占める。