人類が見たことのないはずの古生物の姿が岩壁に描かれていたようです。
南ア・ウィットウォーターズランド大学(University of the Witwatersrand)の研究者は最近、南アフリカの先住民族が1820〜30年代に描いたロックアートの中に、約2億6000万年前に絶滅した「ディキノドン」の絵が発見されたと報告しました。
ディキノドンは約2億6000万年前に地球上から消えてしまっていますから、南アの先住民族がその存在を知るはずもありません。
一体なぜ彼らはディキノドンを岩絵に描くことができたのでしょうか?
研究の詳細は2024年9月18日付で科学雑誌『PLOS ONE』に掲載されています。
目次
- 南アの先住民族「サン」が残した謎の岩絵
- 「角のある蛇」が「ディキノドン」である根拠とは?
南アの先住民族「サン」が残した謎の岩絵
ディキノドンと見られる古生物の岩絵が見つかったのは、南アフリカ共和国のフリーステイト州にある「ラ・ベル・フランス(La Belle France)」と呼ばれる場所です。
ラ・ベル・フランスは南部アフリカの先住民族である「サン人」によって描かれた岩絵がある場所として知られます。
これまでの調査で、ラ・ベル・フランスの岩絵は1821年から1835年に描かれたことがわかっていました。
岩絵には先住民族の戦士であったり、4本足のシカのような動物の絵がいくつも描かれています。
しかし中でも研究者たちの目を強く引いてきたのが「角のある蛇(Horned Serpent)」と呼ばれている岩絵でした。
「角のある蛇(Horned Serpent)」は全体としてはセイウチのような見た目をしており、短い四肢がついていて、体にイボイボの斑点があり、口先に2本の牙が描かれています。