目次
自転車タイプの特定原付が普及しつつある

自転車タイプの特定原付が普及しつつある

自転車タイプの特定原付とは?電動キックボード・電動バイクとの違いや交通ルールなどを調べてみた
(画像=自転車タイプの特定原付が新たなトレンドになる?(画像は普通自転車),『MOBY』より 引用)

2023年7月1日の改正道路交通法施行(一部施行)から1年以上が経ち、街なかで電動キックボードをよく見かけるようになりました。そんななか、新しい電動モビリティの普及を予感させるプレスリリースが発表されています。

16インチタイヤを履く特定原付

自転車タイプの特定原付とは?電動キックボード・電動バイクとの違いや交通ルールなどを調べてみた
(画像=出典:免許不要、ヘルメット努力義務!自転車走行可能なら一方通行も歩道も走行可能な電動バイクMySmart16(マイスマート16)のNewモデルが早くも登場!,『MOBY』より 引用)

2024年9月5日、有限会社上山商会が特定小型原動機付自転車(以下、特定原付)に関するプレスリリースを発表しました。これによると、同社の製品「MySmart16(マイスマート16)」の改良モデルが台数限定の割引価格で予約開始したそうです。

マイスマート16は、折りたたみ自転車タイプの特定原付。16インチタイヤを履くモデルで、最新バージョンではバッテリーやモーター出力配分が改良されています。

ちなみに、マイスマート16の改良前モデルは大人気で完売したのだとか。予約開始された改良型も、やはり売れ筋アイテムになるかもしれません。

離島で始まった新モビリティサービス

自転車タイプの特定原付とは?電動キックボード・電動バイクとの違いや交通ルールなどを調べてみた
(画像=出典:津堅島でモデル事業 免許不要の特定原付で離島の日常を支援 島めぐりツアーも,『MOBY』より 引用)

続いてもう1つ、新しい電動モビリティである、自転車タイプの特定原付に関するプレスリリースを見てみましょう。

2024年9月5日、glafit株式会社や津堅島 民宿 神谷荘などの4団体が共同でプレスリリースを発表。これによると、沖縄県うるま市の津堅島にて、自転車タイプの特定原付「NFR-01Pro」を貸し出すモデル事業が2024年9月4日に開始されたとのことです。

このモデル事業は、観光スポットへのラストワンマイルの交通手段を提供し、 持続可能な新モビリティサービスの導入方法を検討するもの。NFR-01Proは平坦路なら満充電で40kmほど走れるようなので、交通手段が限られた観光地で活躍しそうです。

自転車タイプの特定原付は流行する?

初期モデルの好評を受けて改良版が発売されたマイスマート16と、観光地での活躍が期待されるNFR-01Pro。どちらもフル充電で40kmほど走行できて、前後ディスクブレーキを装備と、かなり実用的な仕様になっています。

こうした自転車タイプの特定原付、今後けっこう流行りそうですよね。また、街で頻繁に見かけるようになれば、同じ公道を走るドライバーにとっても無視できない存在となりそうです。

というわけで、この新タイプの電動モビリティについて詳しく知るために、情報を集めてみました。次節では、自転車タイプの特定原付の基準や特徴、交通ルールなどを見ていくことにしましょう。