巣鴨エリアを街歩きしながら観光するモデルコースを紹介します(一部、駒込のスポットも含まれます)。
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨ですが、実際に行ってみるとイマドキな飲食店やSNS映えする庭園などもあり、年代問わずだれもが散策を楽しめるエリアだと知っていましたか?
今回はあの有名店や巣鴨を代表するお寺まで、定番スポットを押さえてモデルコースを作成しました。作ったモデルコースで実際に散策もしてみましたので、巣鴨で街歩きを楽しみたい方は、ぜひご参考ください。
目次
<1. 巣鴨駅到着(11:30)>
<2. 眞性寺(11:35~12:00)>
<1. 巣鴨駅到着(11:30)>
お昼前に巣鴨駅に到着。巣鴨駅はJR山手線と都営三田線の2路線が通る駅です。駅ビルには商業施設の「アトレ」、周辺には居酒屋やスーパー、レストランなどがあり、平日のお昼でも賑わっていました。
駅を出ると目のまえには、大きな「白山通り」が通っていました。この道を奥に進めば、有名な「巣鴨地蔵通り商店街」の入口に至ります。
訪問時は七夕シーズンだったので、カラフルで涼しげな笹飾りが道沿いに飾られていました。夏の時期はアーケードの屋根からミストシャワーが出ますので、暑さを和らげながら街歩きができます。さあ、巣鴨地蔵通り商店街のほうへ向かってみましょう。
- JR巣鴨駅
- 住所:東京都豊島区巣鴨1丁目16-1
- 電話番号:050-2016-1600 (JR東日本お問い合わせセンター)
<2. 眞性寺(11:35~12:00)>
まずは、巣鴨地蔵通り商店街の入口近くにあるお寺へ立ち寄ります。
眞性寺(しんしょうじ)は「江戸六地蔵」と呼ばれるお地蔵様が安置してあるお寺の1つ。江戸六地蔵は江戸から伸びる6つの街道沿いに建てられていて、巣鴨の眞性寺は「中山道」の入口にあたります。場所的に「なんだか商店街の入口で見守ってくれている感じがするな......」と感じていたのですが、あながち間違いではなさそうですね。
眞性寺に足を踏み入れてみると、賑わう駅前通りとは異なる静寂な雰囲気。シーンとした空間に、背筋が伸びます......!
入ってすぐ、本堂の目のまえにある大きな銅像が地蔵菩薩坐像です。蓮花台を含めると3m45cmもあるダイナミックなお地蔵様を見上げながら、今日の旅の安全を願っておきましょう。
参道の横には弘法大師や松尾芭蕉の碑もありました。かつての旅人もここを通ってきたのですね。
境内を歩いていると、新しそうな建物を見つけました。こちらは閻魔法王が安置されている閻魔堂です。なんと完成したのは2024年。できたてほやほやではないですか!
閻魔堂はかつて、東京大空襲の被害を受け、焼失してしまっていたのだそう。長らく準備されてきた再建計画が実を結び、新しい姿に生まれ変わりました。
取材時は中に入れませんでしたが、毎年7月16日の「えんままつり」にはご開帳されるそうです。新築の閻魔堂で閻魔様を見たい方は、ぜひ狙って行ってみてください。
- 眞性寺
- 住所:東京都豊島区巣鴨3丁目21-21
- 電話:03-3918-4068
- アクセス:JR巣鴨駅より徒歩5分