近年のポリコレ批評に苦言を呈する記事を出したその日に、福田和也氏の訃報が飛び込んで「うぉっ!?」と戸惑ってしまった。1960年生まれで、享年63歳。なによりもまず、ご冥福をお祈りする。
「右翼でファシスト」を名乗りながら、最左翼の思想誌だった『批評空間』にもよく出ていた。専攻はフランス文学だが、日本史・日本文学はむろん、政治からグルメまでなんでも論じた。「専門家」を看板にしつつ党派的に振る舞う学者ばかりが目立つ昨今、なにを思われていただろうか。
とは言え「悼む」とか書いちゃったけど、個人的に影響はほぼ受けていない。文芸誌から一般誌まで、福田さんがいちばん書きまくった1990年代に大学に入った世代のくせに、そうした雑誌を当時は読まなかったからだ。
覚えているのは、SFCに進学した友人が「オリエンテーション(?)で福田和也のクラスに当たると、めちゃ奢ってもらえて凄いらしい」と言っていたこと。2000年頃に「逆漱石現象」(文学で売れた後に大学に勤める)なる用語を耳にして、福田さんとかを指すのかなと思ったことくらいだ。
ところが不思議なもので、妙に福田和也という人が気になる時期がやってきた。なにを隠そう、自分がうつで大学を辞めた後である。
病気になる前、最後に研究したのが江藤淳だったので、回復してからは江藤の書いたものを折に触れ読んでいた。そうすると、「健康」だったときの読書よりもよく、彼の書くものがすーっと入ってきたりする(実際に江藤自身、躁うつの激しい人だったと評する向きもある)。