解説には

ごみ(廃プラスチック等)」を除くと、植物の光合成を軽油、または人工的に大気中の存在する二酸化炭素から炭素を取り出してSAFを製造します。いずれも製造方法としては確立されていますが、コストが高すぎたり、実証段階のものが多く、現在最も多く使われているのは廃食用油からつくられたSAFです。

とある。

またそのメリットとして、1)CO2排出削減ができる、2)既存インフラが使える、3)国産原料でつくれる、が挙げられ、デメリットとして製造コストが高いことが挙げられている。

製造コストとして、従来燃料が100円/Lに対しSAFは200〜1600円/Lとの値が示されている。ただし発熱量が示されていないので、正確には同じ熱量当りの価格を比較すべきである。

JETRO(日本貿易振興機構)の地域・分析レポートによると、2024年の航空界の総燃料費は2910億ドル、運用コスト全体の31%を占めるそうだ。つまり燃料価格は彼らにとって重要問題である。それでも高いSAFを使い続ける理由は、もちろん「脱炭素」しかない。むしろ「脱炭素」で強制されていると言っても良い。これがなければ、どこの航空会社もSAFなど使うはずがない。