※ こちらの記事は2018年6月3日の記事を再掲しています。

 愛する人を失い“心が引き裂かれる”と実際に心臓に多大な負荷がかかり、死にさえつながることを有名な心臓血管外科医が指摘している。

■精神的ショックで起こる“ブロークンハート症候群”とは

 オーストラリア外科医師会に属し、著書多数の心臓血管外科医、ニッキ・スタンプ氏が、心臓への“愛”について英紙「Daily Mail」に寄稿している。スタンプ氏は知れば知るほど“美しい臓器”である心臓が愛おしく思えてならないのだという。そして、まさに心は心臓であり、われわれの感情を支配するとともに、心が痛む体験は実際に心臓にダメージを与えるとしてわかりやすく解説している。愛する人との離別による失意と傷心で死に至ることもあるというのだ。

 1990年代の初めに心臓発作に似た胸の痛みを訴える女性患者を検査したところ、冠状動脈には異常は見られず医師たちは当惑したのだが、話を聞くと、その当日に彼女の10代の息子が自殺未遂を引き起こしていたのだ。まさに心の痛みが招いた心臓疾患ということになり、この症例から「ブロークンハート症候群」と名づけられた。

 スタンプ氏によれば、精神的ショックはアドレナリンやノルアドレナリン、ドーパミンなどのホルモンの分泌を促し、冠状動脈に一時的なダメージを与えて心臓発作に似た症状を引き起こすということである。そして、このブロークンハート症候群に苛まれるのは圧倒的に女性が多いという。ブロークンハート症候群の患者の9割が女性という年もあるということだ。女性はそれだけ感情面の影響を心身に受けやすいのかもしれない。

 さらに閉経後の女性は、心臓を守る働きのあるホルモンであるエストロゲンの分泌が低下するので、心臓によりダメージを受けやすい状態にあるという。

“心の痛み“は心臓の傷み? 失意で亡くなる「ブロークンハート症候群」の危険性を外科医が指摘
(画像=画像は「Daily Mail」より引用,『TOCANA』より 引用)