これまでの研究では、カフェインの継続的な摂取が体内時計の周期(1日の長さ)を延ばしたり、夕方以降のカフェイン摂取が体内時計の遅れを招くことが示されていました。

ただ通常カフェインには苦味があるため、生物の正常な反応としてこれが摂取量の調整に役立っている可能性があります。

この点を考慮すると、苦みのあるカフェイン飲料を飲みやすくするために糖分が加えられた、甘い缶コーヒーやエナジードリンクは、甘味のないカフェイン飲料と比べ摂取量やその影響に違いが生じるかもしれません。

しかし従来の研究では、ただの「カフェイン」と、「甘味」と「カフェイン」が組み合わさった場合を区別して調査されていませんでした。

そこで研究チームは、甘味カフェイン飲料の摂取によって体内時計がどう変化するかをマウス実験で検証してみたのです。

甘味カフェイン水だけ昼夜が逆転した!

今回の実験では、カフェイン0.1%(エスプレッソの半分の濃度)と糖類の一種であるスクロース1%(エナジードリンクの10分の1)、または人工甘味料のサッカリン0.1%を混ぜた「甘味カフェイン水」と、同じカフェイン濃度で甘味を含まない「カフェイン水」を作り、それぞれマウスが自由に摂取できるようセットして、その影響の比較を行っています。

その結果、甘味カフェイン水を自由に摂取したマウスのみが、1日の活動開始時刻と終了時刻に大幅な遅れが生じることが観察されたのです。

しかも中には、1日の体内時計が通常の24時間から26〜30時間の「長周期リズム」になった個体もおり、普段の夜行性から昼行性に昼夜逆転していたのです。

カフェインはその覚醒作用により、睡眠の質の低下を引き起こすことは知られていますが、通常昼夜逆転するほどの強い影響は見られません。

今回の実験でも昼夜逆転するほどの変化は、比較に使われた同濃度のカフェイン水や甘味水では見られなかったため、カフェインと甘味の組み合わせが重要な要因になっていると考えられます。

甘味カフェイン水の摂取でマウスの体内時計が狂い始めた
甘味カフェイン水の摂取でマウスの体内時計が狂い始めた / Credit: 広島大学 – 甘味カフェイン飲水によるマウス体内時計と活動リズムの変化〜甘味カフェイン飲料の摂り過ぎで昼夜逆転?!〜(2024)