【Brand PR】
なぜライダーはバイクに乗るときにサングラスをかけるのか?
大半の理由はこうだ。
ところが「あるもの」が大きいサングラスは目を守れないどころか、かえって目を傷めてしまう。
「この事実を伝えているメーカーはほとんどなく、結果、ユーザーも気づかないままサングラスを使っています」
こう語るのは、バイク用メガネ・サングラスのプロショップ「ダブルオーグラスギア」代表・檜垣晃彦さんだ。

全国各地の二輪イベントや用品店で出張検眼サービス「TRUNK SHOW」を実施中だ
【場所】 | 【日時】 |
---|---|
【埼玉県・和光2りんかん】 | 8/10(土)~12(月・祝) |
【岡山県・ナップス岡山店】 | 8/24(土)・25(日) |
【茨城県・ライコランド水戸店】 | 9/14(土)~16(月・祝) |
顔にフィットしないサングラスは逆効果
「あるもの」とは、顔のカーブとサングラスの間に生じるスキ間のことだ。
このスキ間が大きいと目がダメージを受けてしまうという。



少し話がそれますが、約20年前「濃い色のサングラスを使わないでください」と注意喚起がニュースで広まりました。
理由は以下のとおりです。

この因果関係は事実です。
しかし問題は「レンズの色が濃いこと」ではなく、「スキ間から光が入り込んでくること」なんです。