“キング・オブ・ポップ” 15周忌によせて

今日(2024年6月25日)は、あのマイケル・ジャクソンの15周忌にあたる。

かつて彼が日本のある楽曲を気に入って、自らカバーしていたという話は、今でもときどき小ネタ的にウェブで取り上げられる。

昨年亡くなった音楽家・坂本龍一(1952-2021)が、無名時代にCM用の曲として作り、その後彼がメンバーとして参加した「イエロー・マジック・オーケストラ」(以後YMOと略称)の楽曲として仕上げた「Behind the mask」(1979年)のことだ。

YMOのアメリカ公演で、この曲(本論考では「ビハインド」と略称する)がどういうわけか白人、黒人両方に大うけする様に、メンバー全員がとまどってしまったという。

原曲は聴いてのとおり、無機的な作りだ。歌詞も哲学的というか、衒学的である。しかしマイケル版のノリノリな歌いぶりを聴けばわかるように、かの国のひとびとには、熱いロックンロール(以後R&Rと略記)に響いたのだった。

以下はこの曲の出だしを、譜面にしたものである。

シーケンス①

これが反復されるうちに、今度はこんな音型が重なりだして…

シーケンス②

 

このドラムスが被(かぶ)さり…

シーケンス③

そして、この旋律が奏でられたとき…

シーケンス④

重ねて聴いてみよう。

「白人も黒人も、騒ぐんだよね。日本人のぼくらにはわからない、何かあうんの呼吸で『R&Rだ!』と理解しあう、あの国の音楽大衆の感覚。外国人のぼくらが理解しようとしてもわからない。すべてが合わさった時の、微妙なグルーヴが、結果的にR&Rになっていたらしい」

作曲者はこの曲について、上のような戸惑いのコメントを残している。(※)複数のものを私の手でひとつに整理した