ローズマリー公園
つぎのお目当ては「ローズマリー公園」です。ここには急速充電はないので、道の駅への立ち寄りだけ。でもそれがすごく珍しく、シェイクスピア生誕の家を復元していたり、ちょっとしたテーマパークになっています。

(画像=駐車場からも特別な道の駅ってわかりますよね?、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=シェイクスピア生誕の地を再現、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=
タイムスリップする景観が広がります、『AUTO PROVE』より引用)
タイムスリップする景観が広がります、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=ジオラマが展示、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=シェクスピアの作品を想起させる展示、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=ここ道の駅ですよ〜、『AUTO PROVE』より引用)

(画像=なんでしょうかね、この雰囲気。萌えポイント推しです、『AUTO PROVE』より引用)
というわけで、存分にテーマパーク(≒道の駅)を満喫したら次の道の駅を目指しましょう。ここまで152.7km、EV走行可能距離は20kmとでています。じつは鴨川オーシャンパークから12kmほどの距離なんです。
走行距離:152.7km EV走行可能距離:残20km 急速充電後:設備なし
ちくら潮風王国
なんと!定休日。みなさん水曜日は定休日です。道の駅に休みがあるとは下調べがダメですね。

(画像=高橋は庭球=テニスのつもり。が、低級だわな。オヤジギャグに呆れる麗奈嬢、『AUTO PROVE』より引用)
ということで、ここでは館内の写真もないのですが、広々とした芝生エリアや海まですぐなので、大海原を味わうには良い場所です。
そしてここにも充電設備があるので、充電します。

(画像=EV走行可能距離は9km、『AUTO PROVE』より引用)
ここでの充電は53kmまで復帰しました。出力が大きいと思われますが、そあたりの情報がどこにもなく何kWの出力器なのかわかりません。
走行距離:162.6km EV走行可能距離:残9km 急速充電後:53km可能