和歌山県の水軒一文字で、岩カニをエサに落とし込み釣りを実行。釣れたのはカンダイの幼魚だったが、肉厚の39cmと36cmのサイズで、釣趣も食味も上々。自分にとっては及第点の釣行となった。
●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)
2024年の大阪湾落とし込み釣りは厳しめ
2024年の大阪湾の落とし込み釣りは、厳しい年になりそうだ。6月半ばになっても青物の回遊状況が好調で、沖防波堤はルアーマンの主戦場となり、落とし込み釣りの場所が空かない。
波止タコシーズンも影響
その上、波止タコのシーズンも始まり、少なくとも土日の早朝から午前中にかけては落とし込み釣りが非常に困難な状況だ。
他に落とし込み釣りができそうな場所がないかと考えていたところ、水軒一文字に渡す水軒渡船のホームページで、岩カニをエサにした落とし込み釣りでチヌの釣果が上がっているのを見つけ、一縷の望みを託して6月15日に釣行を決めた。
釣行前の準備
前日22:30頃に自宅を出発し、途中の釣りエサ店で大きめの岩カニを購入。小さいサイズでは勝負にならないので、岩カニのサイズにはこだわりたいところだ。
幸運にも、この日はイ貝の稚貝も少量入荷していたので、そちらも購入して店を後にし、再び車を走らせた。遠路3時間半、深夜2時過ぎに水軒渡船の駐車場に到着。
乗船客が少なく快適な釣行
始発便の出船時刻は3:30。車中で少し仮眠しようとウトウトし始めたところ、「おはようございまーす」と乗船手続きを仕切るおかみさんが元気よく登場し、眠気眼で乗船手続きの列に加わった。
最盛期には始発便の段階で駐車場が満車になり封鎖される水軒渡船だが、この日は乗船客が少なく拍子抜け。おかみさんも「少ない……」、「今日、平日?」、「どないなってるんやろ……」とボヤいていた。
最近の釣況は決して悪くないのだが、おかみさんによると「みんな釣り場も釣り方もバラバラで、まとまらへんねん」とのこと。釣果が散発的で、訪れる釣り人が少ない原因のようだ。
しかし、釣り人の側にすれば、釣り人が少ないほうが釣り座を選び放題で好都合。自分を含め、当日の釣り人たちの表情は皆穏やかで前向き。船長が準備を整えた段階で乗船開始。始発便はおかみさんの祈りを受けて、定刻どおり20人余りの釣り人を乗せて出発した。